2013年10月9日水曜日
漆の床。
展示会前の一仕事。
昨日、今日と床に漆を塗るお仕事でした。展示会中、かぶれてるような予感がしますが・・・。
田舎暮らしを希望する方が一時的に田舎体験をするための宿泊施設。
壁は漆喰壁になるそうです。
古い土蔵を移築改装したもので、広間にキッチンとトイレだけという質素な建物ですが、漆塗りのケヤキの床に漆喰壁となんとも贅沢です。
床のケヤキ材はこの土蔵の壁に使われていた物を並べてます。
ケヤキの表情もでこぼこ具合もワイルドです。
で、天井を見上げると・・・
全部、土に還る素材。
すごいです。
ロープワークがすごいです。
素材感たっぷりの面白い建物でした。
さて、これから展示の最終準備です。
皆さん、三方舎でお待ちしております!
2013年10月4日金曜日
木と漆 飯塚直人展
かっこいいフライヤーです。
「木と漆 飯塚直人 展」
2013年10月12日(土)~10月20日(日)
am10:00~pm6:00
今回、ご縁に恵まれて、
燕市の鎚起銅器・大橋保隆氏、新潟市のデザイナー・ツムジグラフィカ高橋トオル氏とのコラボ第一弾もご覧いただきます。
同時開催
「モロッコの恵み 展」
三方舎 2階展示スペース
三方舎オーナーの今井正人氏がモロッコで選んできた織物KILIM(キリム)と
蘇った草木染めのベルベル絨毯GOSHIMA(ゴシマ)の展示です。

高橋トオル 写真展 「モロッコめぐり」
今井正人氏と高橋トオル氏のモロッコめぐり。その写真の世界。

最終日の10月20日(日)は古町のおむすびやさん「むすびや百(もも)」さんの、
おむすび(限定100個)の販売もあります。
皆さんぜひお出かけ下さい。
登録:
投稿 (Atom)